漢字検定の申込みに失敗するコツ

弁護士の伏木です。

先日、田中弁護士がTOEICを話題にしていましたので、

私は対抗して漢字検定の話をしたいと思います。

私が初めて漢字検定を受験したのは、

高校1年生の時だったと記憶しています。

周囲の友達が英語検定を受験する中、

ひねくれ者の私は「日本人なら漢字だろ」と考え、

漢字検定の受験を決意したのです。

書店で受験の申込手続をすることにし、

店員さんに

「カンケン(漢検)の申込みをしたいんですけど」

と言いました。

すると、店員さんは力強くこう言ったのです。

「売切れです」

………売切れ??

当然納得はいかなかったのですが、

余りに力強い回答だったので続けるべき言葉が見つからず、

「そうか…、売切れか。」

などとつぶやきながらその場を去りました。

店員さんは一体どういう勘違いをしたのでしょうか?

もし店員さんが認識したところの「カンケン」の在庫があったら、

どういう展開になっていたのでしょうか?

今でも気になります。

ちなみに、後日同じ書店で、

申込手続は無事済ませることができました。

担当してくれたのは、別の店員さんでしたが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました