皆さん、お元気ですか
事務スタッフのblack dogです
夕方の17時頃でも、だいぶ明るくなり、日がのびたなと感じる今日この頃です
今日の写真は、知り合いのちびちゃん(女の子)の塗り絵です
『来年、小学生』と言っていたので、とても上手に塗られているなと思って写真を撮らせてもらいました
はみ出さず、色も統一感があって凄いです。
ちゃんと掲載許可もとりましたよ。
さて、『私(自分)』から見た親、その子どものことは直系と呼びますが、兄弟,姉妹,いとこのことは傍系と呼びます。
ちなみに、ちびちゃんには、お姉ちゃんとお兄ちゃんがいます
みんな集まると、とても賑やかです。
家系やその他について調べたい場合、戸籍謄本を入手することで全体像の入り口に辿り着けます。
では、戸籍の交付を受けるにはどうしたらよいのでしょうか。
一番良いのは出生地の役所まで行けることですが、遠方の場合も多々ありますよね
そういった場合も、郵送で取り寄せができます。
必要な下記、4点を該当する役所へ送ります
①謄本の交付申請用紙
②手数料
③返信用封筒
④身分証明書(運転免許証など) 写し
交付申請の用紙は役所に準備されていますが、必ずしも請求先の専用用紙でなくとも交付してくれるそうです
ただし、業務上必要とする場合は専用の用紙が必要な場合もあります。
法律事務所で使用するものは、弁護士の先生が買ってきてくれる専用の用紙です。
ものの本によれば、該当する役場のものがない場合、取得しようとする人の最寄りの役場のものをもらってきて、見出し部分を請求先の市町村名に変更して利用することも可能だそうです。
※どの都市でもその方法が通用するか分からないので、事前に確認してみてくださいね
今はインターネットがあるので、各自治体のホームページでダウンロードできる可能性もありますね
2番目の手数料は定額小為替が便利です。
というのも、皆さんご存知のように、金銭を直に普通郵便で送ることは禁じられています
法律によって・・・。
小為替なら受け取った側が郵便局で換金してくれます
返送してもらうための封筒も忘れずにつくって、ポストに投函しましょう
ご相談の方はこちらです
コメント