こんにちは、スタッフcat
です
昨日、人生初めてのMRI検査を体験してきました。
検査着に着替え、台の上に横になり、ヘッドホンを付けれられて、
「工事現場みたいな大きな音がしますが、びっくりしないでくださいね」
と、言われたのち、ドームの中へ

狭いところは、特に苦手という訳ではありませんが、
ヘッドホンから流れる音楽に耳を傾けて、なんとなく目をつぶっていると・・・
ドッドッドッドッドッ!!!と大きな音がし始めました
確かに工事現場みたいだなぁーと思っていると、
音はいろいろと変化していきます。
工事現場のような音かと思えば、
今度はトントントントントン!!!と刻まれるような音に。
そして、今日、お昼に田中先生言われたことを思い出しました。
「輪切りになってくるんだね
」
これか!
トントンとまな板の上で切られているような音と、身体に伝わってくる振動で、
今、この方向に切られてるーーーというような感覚
身体をぐるりと一周、放射線状に切られていると思えば、
今度は下から上に輪切り状態に。。。
さらに、今度は、ウィーンと下から上にスキャンされているような音と振動。
何だか、本当に全身を輪切りにされて、スライスされて、ときどき動かされて、
まな板の上の鯉になった気分
それも、なすすべがないという意味ではなくて、本当に鯉になった気分
あーー。切られてる魚ってこんな感じなのかぁーー
でも、検査時間は思っていたよりも長時間に渡り、最初は余裕だったのですが、
だんだんせかされるような大きな音の速さと
ときどき動かされる浮遊感に、次第に気分が悪くなり。。。
一応、最後まで耐えはしたものの、終わったころにはグッタリ

検査が終わってから、ジムに行こうと思っていたのですが
今日は激しい運動ではない日ではあったのですが、さすがに、やめておきました
検査結果はまた後日なのですが、大したことがないと良いなと祈ってます




コメント