赤ちゃんの夜泣きを減らす方法

夜泣き 雑談

弁護士石井です。

なぜか今年は、私の周りで出産ラッシュです。
同級生や知り合いの弁護士、親族、そして依頼者でも何人か出産したり予定があったりする人がいます。

ここまで続くことは初めてです。

きっと、今年はゴールデンエイジと呼ばれるでしょう。

 

そこで、新生児の夜泣き対策について、何冊か読んでみました。

 

夜泣き

 

産まれたばかりの赤ちゃんは、夜泣きします。
泣いたら、まあ、抱っこしてあやしたり、母乳をあげたりした方がよさそうですよね。

しかし、必ずしもそうではないようです。

夜泣きを減らす方法については、本によって違うことが書いてあります。
ただ、ほとんどの本に共通する見解として、

ちょっと様子見

したほうが良いというものがありました。

 

人には睡眠サイクルがあります。
赤ちゃんも、生後1か月くらいから、このサイクルを作ろうとするようです。
ただ、成人のサイクル(90分とか言われるやつ)よりも、短いサイクルになります。
そのため、浅い眠りが来る時間が早い。

赤ちゃんの場合、このサイクルの途中・谷間で泣くことがあるようです。
ただ、それは、成人の寝言みたいなものも含まれるとのこと。
それを「寝言泣き」と呼ぶとか。

 

すなわち、赤ちゃんの夜泣きの原因には何種類かあるのです。
・寝言泣き
・腹減った
・おむつ替えてくれ

「腹減った」とか「おむつ」のときは、対処すれば良いのですが、「寝言泣き」のときに、抱っこしてあやしたり、母乳をあげたりすると逆効果です。
1時間ごとに母乳をあげたり、オムツを替えたりするママさんもいるそうですが、ちょっと様子を見た方が良いかもしれません。

 

大人が寝言を言っているからと言って、起こしたら、「睡眠を妨げた」と怒られることもあるでしょう。
それと同じ。

寝言泣きのときに、抱っこしたりすると、赤ちゃんは起こされてしまう。
「寝てるんだから、ジャマすんなよ!」と、より大泣きされてしまうかもしれません。

そのため、すぐに抱き上げるのではなく、ちょっと様子見をし、何で泣いているのか確認してから対応すると良いでしょう。

 

夜泣きを減らすその他の方法については、本によって違うことが書いてあるので、色々と試して合うものを採用してみると良いのではないでしょうか。

いくつか引用しておきますので、参考にしてみてください。

 

 

『フランスの子どもは夜泣きをしない』

フランスの子どもは夜泣きをしない パリ発「子育て」の秘密
フランスの子どもは夜泣きをしない パリ発「子育て」の秘密 パメラ・ドラッカーマン 鹿田 昌美

集英社 2014-04-25
売り上げランキング : 3056

Amazonで詳しく見る by G-Tools

フランス人の親に、眠らせるコツをいくつか教えてもらった。ほぼ全員が提案したのは、月齢が低いうちは、日中は赤ちゃんを、昼寝のときにも明るい場所にいさせ、夜は暗いベッドで寝かせる、という方法。そして、やはりほぼ全員が、生後すぐから、親は赤ちゃんを注意深く「観察」し、そのうえで赤ちゃんの持つ「リズム」に従うべき、と口にした。

最初にアドバイスするのは、赤ちゃんが産まれたら、夜にすぐにあやすのはやめてください、ということです。赤ちゃんにすぐに応じずに、赤ちゃんが自力で落ちつくチャンスを与えてやる。

生後二か月ごろから、赤ちゃんは毎日、だいたい同じ時間に食事をさせる。

 

この本では、ある実験結果が紹介されています。
夜に、赤ちゃんを眠らせるために抱きしめたり、ゆすったり、あやしたりしない、なるべく授乳もしない、何で泣いているのか識別してください、という指示を与えたグループと、
指示なしグループで、
赤ちゃんの睡眠を比較した実験です。

 

誕生から生後三週間まではどちらのグループの赤ちゃんもほとんど同じ睡眠パターン。しかし生後四週間では指示を受けたグループの赤ちゃんの三八パーセントが朝まで眠りつづけたのに対し、受けなかったグループでは七パーセントだった。

 

 

 

 

『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド
赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド 清水悦子 神山潤

かんき出版 2011-11-24
売り上げランキング : 1077

Amazonで詳しく見る by G-Tools

赤ちゃんが夜中に泣いたとき、「これは寝言泣きかな?」と思ったら、何もしないで2~3分様子をみましょう。

7時までに赤ちゃんを起こしてください。

顔をふく、パジャマとは別の服に着替えるなど、朝の決まった習慣が、夜の差をわかりやすくしてくれます。
生後2カ月からは、お昼寝の時間帯が「朝寝」「昼寝」「夕寝」の3つに分かれているのをイメージして生活してみましょう。

夜8時までに寝かせることを目標にしましょう

 

 

『ママとあかちゃんがぐっすりねむれる本』

ママとあかちゃんがぐっすりねむれる本
ママとあかちゃんがぐっすりねむれる本 中村 真奈美

日本文芸社 2014-01-16
売り上げランキング : 189380

Amazonで詳しく見る by G-Tools

朝はカーテンを開けて太陽の光を浴びさせることが大事。

夜の暗さも大切です。夕方からは、部屋も徐々に暗くして赤ちゃんが自然に眠れる環境を作るようにしていきます。

 

 

『赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本』

カリスマ助産師トコちゃん先生の 赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本
カリスマ助産師トコちゃん先生の 赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本 渡部 信子 ワタナベ ノブコ

すばる舎 2013-12-17
売り上げランキング : 8435

Amazonで詳しく見る by G-Tools

縦抱っこで泣きやむ子は少なくありません。けれども、このとき赤ちゃんの背中は伸びてしまい、首に大きな負担がかかります。
首が据わり、腰もしっかりしてくるまで、基本的に縦抱っこはなしと考えてください。

良い抱っことは、背中がまんまるになるようにするものです。

 

『赤ちゃんの夜泣き・ぐずりがピタリとやむたったひとつの方法』

赤ちゃんの夜泣き・ぐずりがピタリとやむたったひとつの方法
赤ちゃんの夜泣き・ぐずりがピタリとやむたったひとつの方法 三角 大慈

コスモトゥーワン 2014-05-09
売り上げランキング : 746935

Amazonで詳しく見る by G-Tools

「心音」を聞かせていると夜泣きも止まる
「寝かしつけ方」はパターンを変えないのがコツ
続けやすい「寝かしつけ方」にする

 

 

 

 
厚木の弁護士事務所 相模川法律事務所

t02200131_0222013212770131653

コメント

タイトルとURLをコピーしました