おはようございます
事務スタッフ;black dogです

選挙も終わり、街が静かになりました
これから動き出す日本は、どうなっていくのでしょうか。
さて、先週は石井先生が使用貸借契約
や、
就業規則の規定
に触れていましたね
私が人に貸せるのは、鉛筆や消しゴムくらいしかないのですが、
知識として頭の片隅に入れておくだけでなく、もしかしたら周りの人の役にも
たつかもしれない、有益な情報でした
話は変わりますが、今日のタイトルは『の』が多くなりました
ジブリの映画は、『の』がつくとヒットするというジンクスがあるそうで、
当初、別の題名が検討されていた『もののけ姫』にも、『の』が入ることに
なったそうです
助詞ではないけれど・・・
そう言われてみれば
『風の谷のナウシカ』,『天空の城ラピュタ』,『となりのトトロ』,
『魔女の宅急便』・・・もれなくついてきます
※『耳をすませば』・・・
例外もあります。
ところで、今日のタイトルの主には、週末に友人を待っているとき、
お菓子屋さんを覗いて出会いました
(秘密と打ったら、顔文字が出てきました。秘密の顔文字、
ちょっと不思議です
)


鮮やかで、目を奪われました
和菓子屋さんだったのですが、お菓子だけが並んでいるより
ワンポイントあったほうがアクセントになりますよね
なのですが、この紅葉、実は・・・
お菓子で出来ているそうなんです
写真が小さいので見えにくいとは思いますが
ニュースで日本人パティシエが優勝と出ていたのですが、
繊細な技術は、日本の文化の誇りだなとしみじみ
思いました
感動したことがあれば、また書いてみたいと思います
寒い日が続きますが、またブログでお会いしましょう
湯たんぽ大好き(*´ω`*)






コメント